2年2組クラス記事No.8
こんにちは!2年2組です!
私たち2年生は、2月19日の立志式と3月7日の卒業式に向けて準備を進めています。
今回はその様子を記事にしたので、ぜひ最後まで読んでください!
今日は国語の時間に、立志式で発表する立志の言葉を習字で書きました。
立志式では“将来こんな大人になりたい”という思いを込めた言葉を発表します。
道徳の時間に自分と向き合い考えた言葉を、習字の時間に心を込めて色紙に書きました。
みんな真剣な表情で筆を運び、それぞれの想いが詰まった素晴らしい作品が完成しました。
立志式当日、そしてその後も、自分の書いた言葉を胸に刻みながら、一歩ずつ成長していきたいです。
また、私たち2年生は、卒業式で3年生に贈る歌「蛍の光」と入学式で1年生に贈る歌「青葉の歌」の練習をしています。
パートごとに練習をし、苦手なところや難しい部分をお互いに教え合う姿も見られます。
卒業生の心に響くような歌を届けられるよう、残り少ない練習期間で一生懸命頑張ります!
卒業生や保護者の皆さん、ぜひ楽しみにしていてください!
2年2組クラス記事No.7
こんにちは!2年2組です。
先日、英語の授業で外国人にインタビューをしに桜の馬場城彩苑や二の丸広場へ行きました!
様々な国からの観光客で賑わっていたため、たくさんインタビューをすることが出来ました!
外国人に人気なものやどこからの観光客が多いかなど知ることができ、有意義な時間になりました!
これらの写真は校外学習の時の写真です。
2年2組クラス記事No.6
こんにちは!2年2組です。
私たち2年生は11月26日から11月28日まで修学旅行で大阪・京都・奈良に行きました!
2日目の夜ではレクリエーションで事前に準備してきた劇を学年で披露しました!!
また、先生たちのクイズ大会もあり、先生たちと仲を深めることができてよかったと思います!
他にも修学旅行では様々な学びを得ることが出来ました。
これからの生活では修学旅行で学んだことを意識して生活していければ良いと思います!!
上の写真は2日目のレクリエーションの時の様子です。
2年2組クラス記事No.5
皆さんこんにちは!2年2組です。
先日、百人一首大会が行われました!
去年は会場が2つに分かれていましたが、今年は2年生全員が体育館に一堂し、百人一首大会がスタートしました。
会場は終始、和気あいあいとした雰囲気に包まれていました。
また、私服ウィークもありました。みんなが楽しんでいる様子でとても良かったと思います!!
2年2組クラス記事No.4
こんにちは!いっつも元気な2年2組で~す!
10月に入り、着々と修学旅行が近づいてきました。
最近、修学旅行のレクリエーションを決めました。
テーマは歴史、文化、青春です。
みんなテーマに沿って面白い案をいっぱい出しました。
とても楽しい修学旅行のレクリエーションになりそうです!
写真はレクレーション決めのときの黒板です。
2年2組クラス記事No.3
こんにちは!いっつも元気な2年2組で~す!
9月から新学期が始まり、段々と学校生活にみんな慣れてきました!
最近、修学旅行の学年テーマ決めをしました。
みんなユニークな案を出して、クラスの仲が高まりました!
そして、教育実習生が来てみんな楽しく教育実習生の授業を受けています!
2年2組クラス記事No.2
こんにちは!いっつも元気な2年2組で~す!
6月から水泳の授業が始まり、クラスの仲の良さが毎回の授業で滲み出ています。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの四泳法をしています。
そして、四泳法を泳げる人は個人メドレーをしています!
担任の福田先生は、水泳の選手もしているので優しく教えてもらっています。
また、泳ぐのが得意な人が苦手な人にアドバイスをしていてとても
学びが深まっています!
2年2組クラス記事No.1
みなさんこんにちは!個性豊かな2年2組です。
4月から新しいクラスになり、元々違うクラスだった人とも仲良くなってとても楽しい学校生活を送っています!
担任の先生は福田晃平先生で明るく元気がよくとても優しい先生です。
最近から体育大会の練習が始まり、2年生は大縄と八の字をします。
練習をする中で友達と高めあって励ましあう姿がとてもかっこいいです!