今年度初の研究授業(大研)を実施しました

年度初の大研を先日、実施しました。

6月28日(火)5校時 甲斐先生 第2学年 「Unit3 My Future 」

英語科の研究テーマ【気づきを促す指導を通した、言語面・内容面の充実に向けた実践

本時主張①【発問構成の工夫。登場人物や主張となる根拠に向けるための発問】

本時主張②【展開の工夫。ことばの気づきを生かし、考え方の気づきを活用した主張ができるようにする】

本時の目標

田中さんの朝美への言葉かけを通して、コミュニケーションの目的達成のために、相手の状況・立場を踏まえて伝えることの必要生に気づき、その気づきを生かして主張することができる。

 

 

 

 

 

 

Today`s Goal 「相手に自分の考えを理解してもらうために、(相手の状況を踏まえて)主張しよう」

発問の工夫…田中さんは朝美さんの発言のどこに注目して主張を始めたのか?田中さんの述べたBPは朝美の発言の何に対してのものか?

展開の工夫…拓也の意見に反論しよう

授業展開はすごくテンポが良く、生徒たちも一生懸命に考えながら発表をしていました。発表時はマイクを使用したので生徒たちもやや緊張気味でした。授業中も先生はほとんど英語で会話をされましたが、生徒は必死に傾聴し、英語で発言をしていました。授業クラスは甲斐先生のクラスで、担任の先生でもあるので先生のためにも頑張ろうという意識も見られ、また、生徒同士の関係も大変良好でした。授業後の授業研究会では、他教科の先生方から沢山のご意見を頂きつつも、終始笑顔あり笑いありの研究会でもあり、大変いい雰囲気で会を進めることができました。

授業後のまとめは以下の通りです。